キバナコスモス
本日は訪問いただきありがとうございます!
暑い日が続いたり、体調がすぐれなかったりで、外に出るのが億劫になりブログの
更新も出来ずにおりましたが、比較的涼しい日時を狙って、9月1日、雫石町の
御所湖広域公園のキバナコスモスの様子を見に行ってまいりました。
昨年は時期を外してしまい、盛期を見られませんでしたが、今年は良い感じでした。



トンボがうるさいほど・・

蝶は苦手なので、種類は詳しくはわかりませんが、アゲハチョウ


エノコログサも纏まると多少は画になる・・


花壇に残っていたラベンダー

エリカは終わってました

ここまでは町場地区園地にて、もう少し北に行くと小さいですが、ひまわり畑があるので
行ってみましたが、当然、終わってました。
背の高い小さめのものが数本見られただけでした。


岩手の河川もあちこちで氾濫が起きたりしていますので、今年も渓流には数えるほどしか
釣行出来ませんでした。
今年はアユのルアー釣りに何度か挑戦してみました。
釣果は??・・でしたが、なかなか面白い釣りです。
河川の状況から、今年はお終いでしょうが、来年はもう少し釣行を増やせればと思って
ます。
渓流は9月末で禁漁に入りますので、こちらもほぼ終了ですね。
アユルアーは、ほとんどの河川で禁止になっておりますが、全国で、徐々に解禁する漁協
が増えてきているようです。(関東以南が多いです)
こちらの地区も、早くアユのルアー釣りが解禁されるといいですね~・・
そろそろハゼ釣りのシーズンですね。
空模様と相談して、行ってみたいと思います。
最後までお付き合いありがとうございました!![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
また覗いてみてください!![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
暑い日が続いたり、体調がすぐれなかったりで、外に出るのが億劫になりブログの
更新も出来ずにおりましたが、比較的涼しい日時を狙って、9月1日、雫石町の
御所湖広域公園のキバナコスモスの様子を見に行ってまいりました。




トンボがうるさいほど・・

蝶は苦手なので、種類は詳しくはわかりませんが、アゲハチョウ


エノコログサも纏まると多少は画になる・・


花壇に残っていたラベンダー

エリカは終わってました

ここまでは町場地区園地にて、もう少し北に行くと小さいですが、ひまわり畑があるので
行ってみましたが、当然、終わってました。
背の高い小さめのものが数本見られただけでした。


岩手の河川もあちこちで氾濫が起きたりしていますので、今年も渓流には数えるほどしか
釣行出来ませんでした。
今年はアユのルアー釣りに何度か挑戦してみました。
釣果は??・・でしたが、なかなか面白い釣りです。
河川の状況から、今年はお終いでしょうが、来年はもう少し釣行を増やせればと思って
ます。
渓流は9月末で禁漁に入りますので、こちらもほぼ終了ですね。
アユルアーは、ほとんどの河川で禁止になっておりますが、全国で、徐々に解禁する漁協
が増えてきているようです。(関東以南が多いです)
こちらの地区も、早くアユのルアー釣りが解禁されるといいですね~・・
そろそろハゼ釣りのシーズンですね。
空模様と相談して、行ってみたいと思います。
最後までお付き合いありがとうございました!
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
また覗いてみてください!
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
この記事へのコメント
素敵なお写真ですね♪
秋を感じます^^
まだ暑い日が続きます・・ので篭ってます。